神在月の伝説通り?スルメイカ1万匹、定置網に
 
島根県西ノ島町の浦郷湾の定置網に7日早朝、体長約20~25センチのスルメイカ約1万匹がかかっており、浦郷港に水揚げされた。

12090115

 神在月にちなんだ伝説が再現されたかのような豊漁に、港は活気づいた。

12090315

 湾内の通称「いか寄せの浜」は、たびたび大量のイカが打ち上げられた記録が残る。

2006年2月にも幅約20メートルにわたって、「イカが打ち上げられてじゅうたんのようになり、町民が手づかみした」(西ノ島町の担当者)という。

いか寄せの浜には、近くの神社に祭られる由良比女命(ゆらひめのみこと)が、神在月に出向いた出雲の国から戻り、浜で手を洗っていたところイカにかみつかれ、それをわびてイカの大群が浜に押し寄せるようになった、との伝説がある。

 出雲市斐川町の万九千まんくせん神社ではこの日が、出雲を後にする神々を送る「神等去出祭からさでさい」。

西ノ島町の担当者は「伝説通り、神様が帰るのに合わせて豊漁になったのかも」と話している。
 
(YOMIURI ONLINE;
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/20151208-OYT1T50073.html





【今日の風景】

前記事『神在月の出雲に 八百万の神々、海より来たる』で紹介した出雲の神様の続きのおはなし。

旧暦10月17日(11月28日)に神様が出雲より各地にお帰りになる、それにちなんだ奇跡のおはなしでもあります。

西ノ島の由良比女神社は、『延喜式神名帳』には「元名 和多須神」とあり 大国主命の奥さん、須世理比売命の神社にも特定できるらしい。

何はともあれ凶兆ではありません、吉兆。

 
でもたぶんこの季節、ゴンドウクジラやシャチといった歯鯨が日本海に入り込んできて、丸々と太ったイカを海中の浅いところに追い込んで食べるんだと思います。

日本海の対岸の北朝鮮や中国の沿岸のどこかでも同じことが起こっていると予想できます。

それにしても鏡餅や熨斗にも何か繋がりそうな興味深い伝説とおはなし。

12090215
 


励みになります!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村